社会保険労務士と顧問契約を締結したけど、相談や依頼する業務が全くない月まで顧問料を支払っているという企業は、一度契約を見直しませんか?
当事務所では、定額制プランだけでなく、従量制プランも設けています。
また、創業3年以内の企業を対象としたスタートアッププラン限定の特別プランも設けています。
PRICE
料金
・労務相談:30分 5,000円(30分以降は、30分3,000円)
(TEL、メール、Chat、Zoom等。料金は良心的に当事務所でカウントします)
・社会保険資格届・喪失届5,000円 雇用保険資格取得届5,000円
・雇用保険資格喪失届(離職票なし)5,000円 (離職票あり)10,000円
・被扶養者異動届5,000円 育児休業給付支給申請(初回)10,000円 (2回目以降)5,000円
・出産手当金支給申請5,000円 傷病手当金支給申請5,000円
・月額変更届・賞与支払届:5名以内5,000円(5名超過は、1人あたり500円)
・算定基礎届・年度更新:10名以内10,000円(10名超過は、1人あたり500円)
・就業規則レビュー 100,000円
・就業規則新規作成 200,000円
・労務デューデリジェンス 400,000円(簡易デューデリジェンス10万円~)
・労基署・行政機関対応 15,000円
・紛争解決代理業務 100,000円
スタートアップ限定プラン
・創業3年以内の法人または個人事業主
・社会保険資格届・喪失届8,000円 雇用保険資格取得届8,000円
・雇用保険資格喪失届(離職票なし)8,000円 (離職票あり)12,000円
・被扶養者異動届8,000円 育児休業給付支給申請(初回)12,000円 (2回目以降)8,000円
・出産手当金支給申請8,000円 傷病手当金支給申請8,000円
・月額変更届・賞与支払届:5名以内8,000円(5名超過は、1人あたり500円)
・算定基礎届・年度更新:10名以内15,000円(10名超過は、1人あたり500円)
・着手金30,000円
成功報酬:受給額の20%(着手金3万円を控除する)
・就業規則レビュー 150,000円
・就業規則新規作成 300,000円
・労務デューデリジェンス 400,000円(簡易デューデリジェンス10万円~)
・労基署・行政機関対応 30,000円
・紛争解決代理業務 150,000円
受給できる可能性の高い助成金を診断します
御社の就業規則の内容を診断します
御社の就業規則労務リスクを診断します